








WORLD of “SAC 2045” 作品紹介
世界を魅了する
大人気SFアニメーションの最新作


『攻殻機動隊』は士郎正宗氏が1989年に発表した原作漫画をもとに、さまざまなクリエイターによって映像化されてきた作品群です。電脳世界の表現や人体の義体化による自我のあり方など、SF的要素や独自のテーマ性が多くの人を魅了し続けています。
『攻殻機動隊 SAC_2045』は、『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズを手掛けた神山健治氏と、『APPLESEED』シリーズを手掛けた荒牧伸志氏が共同監督としてタッグを組み制作された『攻殻機動隊』シリーズの最新作。
2020年4月にシーズン1、2022年5月にシーズン2がNetflixで全世界独占配信され、大きな反響を呼びました。
シリーズ史上初のフル3DCGアニメーションで制作されているのも注目です。
INTRODUCTION イベント紹介
『攻殻機動隊 SAC_2045』のキャラクターデザインを手がけた
ロシア出身・日本在住のイラストレーターの
イリヤ・クブシノブ氏による、
新作描き下ろし1点を加えた合計7枚のイラストを
版画化し販売いたします。
また、今回の絵柄を使用したオリジナルグッズも同時販売。
全国100会場以上で順次開催。
日本最高峰の版画工房たちにより作品の世界観を
最大限に生かした版画の数々を、
ぜひ会場でご覧ください。
CREATOR PROFILE クリエイター紹介

イラストレーター イリヤ・クブシノブ Ilya Kuvshinov
MESSAGE
「攻殻機動隊 SAC_2045」を気に入ってくれたことに感謝いたします!
私にとって大好きなキャラクターたちのデザインをやらせていただいて、このように、たくさんのイラストやポスターなども描かせていただいて今でも信じられないくらいラッキーだと思います!
「攻殻機動隊 SAC_2045」の素晴らしい監督達と優秀なスタッフの皆様と一緒に仕事をさせていただいて、この最高な作品に関われて、とても光栄です!
今こうして描かせていただいた絵を見たら、「いつの間にこんなにいっぱい描いたんだろう、頑張ったね!」という気持ちになりましたが
「まだまだもっと描きたいなー」という気持ちの方が強く感じました。
ここにいる皆様も、もっと見たいかな?⭐️
PROFILE
イラストレーター。1990年生まれ、ロシア出身。SNSで定期的に作品を発表して人気を集め、Instagramは203万人、Twitterは59万人からフォローされている。2014年から日本を活動拠点とし、2016年には初画集『イリヤ・クブシノブ画集 MOMENTARY』(パイ インターナショナル)を発売。2019年公開の原 恵一監督作品『バースデー・ワンダーランド』ではキャラクターデザインをはじめ、美術設定を担当し、多くの反響を呼ぶ。また、Netflixにて配信中の『攻殻機動隊 SAC_2045』ではキャラクターデザインを担当。現在、自身の夢であるアニメーション監督を目指しながら、イラスト・アニメ業界で活動中。
SPECIAL PROCESS
FOR ART WORKS
版画作品のこだわり
-
素材に採用されたミラーアクリルは、アクリル板に金属を蒸着させた鏡のことで、非常に軽量で割れる心配のないマテリアル。アクリル越しにミラー素材がある構造のため、独特の奥行きを感じることが出来る。
-
ミラーアクリル板に少しずつ色を重ねていく。原画はレイヤーが分かれていないデータだったので、細かな表現を追求し工房の熟練の職人が手作業でレイヤーをひとつひとつ制作した。背景のちりレベルのものまで手作業で切り取る、妥協を許さない作業。
-
鼻と唇の立体感を出すために版を追加。インクを塗り重ねる割合を微妙に調節し、他の部分より少しだけ盛り上げを抑えることで、うっすらとした絶妙な立体感を持たせている。素子の表情を前面に出した作品の魅力を最大限に引き出す技術により、平面では表現しきれない存在感を実現。
-
背景は原画ではベタ塗りの赤色だったが、版画ではミラーアクリルの効果で透明感ある赤色に。試作段階で試みたちりのひとつひとつに白版※を入れる手法から、試行錯誤の末に最も素材を生かし、かつ調和が取れる透明な艶のあるインクを乗せる手法に辿り着く。
※白版:色彩をより正確に表現するために、あらかじめ刷る白い版 -
キャラクターの身体のエッジ部分には、熟練の職人が工房にこもり、”ダイヤモンド”と呼ばれるラメを一枚一枚丁寧に描き込む。丹念な手仕事が、原画に描かれているSF感あふれる立体感を演出している。
-
こちらの作品では特に光の当たり具合などを想定し、試行錯誤を重ねながらどの特殊効果を使うかを選定。作品の雰囲気に合うように、エアブラシでパールブルーのラメをグラデーションで載せることで作品の良さを最大限に引き出した。
ORIGINAL GOODS オリジナルグッズ

販売グッズ
① Tシャツ(全2種/フリーサイズ)
② ダブルスエードB2タペストリー(全3種)
③ アクリルフィギュア(全2種)
④ キャンバスアート(全2種)
⑤ クリスタルグラフィー(全1種)
⑥ クリアファイルセット(3枚セット/全1種)
⑦ トレーディング缶バッジ(全10種)
※一部クレジットカード・QRコード決済等をご利用いただけない会場がございます。
NOVELTY ITEM 来場予約特典

ステッカー
NO NOISE NO LIFEWEB予約のうえご来場いただいたお客様に、
特製ステッカーをご用意しております。ぜひお越しください。
SCHEDULE 来場予約
-
THUMON愛知会場
アールジュネス名古屋 ※火・水定休日
-
FRIMON岐阜会場
セラミックパークMINO(多治見市)
-
FRIMON青森会場
青森産業会館
-
FRIMON富山会場
富山産業展示館(テクノホール)
-
FRIMON茨城会場
MYMビル(水戸市)
-
THUSUN宮崎会場
延岡総合文化センター
-
FRIMON宮崎会場
ウエルネス交流プラザ
-
FRIMON兵庫会場
アクリエひめじ
-
FRIMON兵庫会場
アピア1(宝塚市)
-
SATMON兵庫会場
西脇市市民交流施設
-
FRIMON兵庫会場
神戸ハーバーランド
-
FRIMON佐賀会場
イオンモール佐賀大和
-
THUMON大阪会場
アールジュネス日本橋 ※火・水定休日
-
FRIMON愛媛会場
アイテムえひめ
-
FRIMON大分会場
B-Con Plaza(別府市)
-
SATMON秋田会場
にぎわい交流館 AU(あう)
-
FRIMON静岡会場
アクトシティ浜松
-
FRIMON静岡会場
プラサヴェルデ(キラメッセぬまづ)
-
FRIMON奈良会場
ミ・ナーラ(奈良市)
-
FRIMON奈良会場
奈良県産業会館(大和高田市)
-
FRIMON熊本会場
グランメッセ熊本
-
THUMON東京会場
新宿アイランド
-
THUMON北海道会場
サッポロファクトリーホール
-
FRIMON北海道会場
函館総合卸センター
-
FRIMON宮城会場
仙台フォーラス
-
THUWED福岡会場
博多バスターミナル
-
FRIMON岩手会場
ツガワ未来館アピオ
-
FRIMON長野会場
長野ターミナル会館
-
FRIMON長崎会場
アルカディア大村
-
FRIMON長崎会場
アルカスSASEBO